堂平窯跡

薩摩焼は、豊臣秀吉の文禄・慶長の役(1592~1598)の際に島津義弘公が朝鮮の陶工を連れ帰ったことから始まります。陶工たちは各地に散らばり、陶器づくりを始めました。堂平窯は1600年代の前半に使われた窯で薩摩焼の初期の窯であることが最近判明しています。窯は幅約1.2m、長さ約30mで、煙突を横にしたような構造の細長い窯です。

名称堂平窯跡(ドビラカマアト)
住所〒899-2431 鹿児島県日置市東市来町美山1142
page Top