玻璃と灯り(はりとあかり)
〒899-3101 日置市日吉町日置10827-2-1
「玻璃と灯り」~hari to akari 「玻璃」とはガラスの異称「灯り」はキャンドルの灯しび。 n-glass worksの作るガラスと candle works chio-chioの作るキャンドルのお店です。 キャ 続きへ
史跡や寺跡が残っており、歴史を感じる数多くのスポットが日吉町にはあります。
武将になれるまちとして戦国期の軍議場をイメージしている、よしとし軍議場では戦国体験もできます。
日本三大砂丘に数えられる吹上浜沿いを縦断する吹上浜サイクリングロードは歴史ある名所をめぐりながらサイクリングを楽しめます。
歴史を体験できる日吉町に、ぜひお越しください。
〒899-3101 日置市日吉町日置10827-2-1
「玻璃と灯り」~hari to akari 「玻璃」とはガラスの異称「灯り」はキャンドルの灯しび。 n-glass worksの作るガラスと candle works chio-chioの作るキャンドルのお店です。 キャ 続きへ
〒899-3101 鹿児島県日置市日吉町日置1947
シュークリームと和菓子のお店 開業当時から人気のパイシュー。ふわふわした黒糖ふくれ、日置産抹茶使用の、抹茶プリンや色々な味が楽しめる生クリーム大福等々・・・地元の素材を生かして郷土菓子を中心に四季が伝わる洋菓子、和菓子等 続きへ
NHK大河ドラマ篤姫放映時(平成20年)に帯刀公の功績後世に語り継いでいくことで、平成18年4月に設立した。 ①小松帯刀像の設置(清浄寺)平成19年12月 ②帯刀公の墓所(園林寺跡)のボランティアガイド・周辺管理
899-2521 鹿児島県日置市伊集院町
朝鮮出兵に参加した島津義弘が明の大軍と戦うときに、高い幟を立て、大太鼓を打ち鳴らし、威嚇して勝利を得たことから始まったと伝えられている。直径1.5mの大太鼓を使用する。妙円寺詣りの日に徳重神社に奉納される。
〒899-3203 鹿児島県日置市日吉町吉利381
「平静な心を保ち、適度な食事をとりながら自然の中で生きる」という古代ギリシャの哲学者エピクロスの教えをコンセプト。 陶芸家でもあるベネズエラ人シェフが自ら製作した器を展示。 ゆったり流れる時間・空間で、緑溢れるお庭を眺め 続きへ
〒899-3101 鹿児島県日置市日吉町日置中原
石屋和尚(1349~1428)が持地庵の本尊として自分で彫った石の地蔵菩薩とされている。左手に宝珠、右手に錫杖を持った地蔵菩薩の石像である。
〒899-3101 鹿児島県日置市日吉町日置3390-1
足利3代将軍義満の書と伝えられている。額の左側に小さく「鹿苑院殿台翰」の文字が見える。鹿苑院とは足利義満の戒名で、台翰は書に対する敬語である。後世の人が、義満が書いたことを示したものであろう。
〒899-3203 鹿児島県日置市日吉町吉利尾之上
平維盛の長男六代の木像で、高さ40cmの大きさで現在吉利の清浄寺に安置してある。維盛は平清盛の孫なので六代は清盛の曾孫にあたる。六代の子次郎が、吉利禰寝家(後に小松と改姓)の初代清重と伝えられている。