大田太鼓踊り

大田報恩寺住職が、住民の慰安になるように、と考案したのが始まり伝えられている。城攻めをかたどったとされ、進退のあざやかさに特徴がある。10月第4土曜日の妙円寺詣りの日に徳重神社に奉納される。

※令和4年度につきましては、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、奉納踊りはございません。ご理解とご協力をお願いいたします。
名称大田太鼓踊り(オオタタイコオドリ)
開催日10月第4土曜日 ※令和4年度につきましては、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、奉納踊りはございません。ご理解とご協力をお願いいたします。
会場・場所徳重神社
住所899-2502 鹿児島県日置市伊集院町徳重1786
05
page Top