日置市伊集院町恋之原という集落で『幸せを呼ぶ青色の蜂 ブルービー🐝』
を鑑賞する事が出来るのをご存知でしょうか~🐝?
この事を知るきっかけになったのは、令和7年9月11日の「南日本新聞」に
掲載された切り抜きを、当協会所属の観光ガイドさんが持参し
教えてくれた事によります・・
記事に寄りますと、ブルービーの正式な名称は『ルリモンハナバチ』といい、
恋之原地区の住民有志らによって、ブルービーが飛び交う「ブルービーの里」づくりに
取り組んでおられるとのこと・・
「幸せ呼ぶ青い蜂🐝🐝!!私もぜひ見てみたい!!」ということで、
早速、恋之原に行って参りました・・🚘
訪れた日は一組のご夫婦らしき方が、熱心にお写真を取られており、
ブルービーは、2・3匹が飛んでおりましたが、普通の蜂も混じっていたので、
ブルービーにだけ焦点をあてて写真を撮るのが難しく、
また、アイテは自由自在・縦横無尽に飛び回っているので苦労しました・・💦
でもめったに見る事の出来ない蜂だからこそ、「幸せ呼ぶ青色の蜂」と
呼ばれているのでしょうね・・
皆さんも機会がございましたら、ぜひ、見に行って下さいませ・・
※恋之原公民館を目指してお越し下さい
そこから200~300m先の畑の一角に数台停められる駐車場がございます
周辺には、地元の方の住居や畑がございますので、事故や騒音には
十分ご注意・ご配慮下さいませ・・
★撮影9月下旬ころ