少し涼しげな風を感じたある日・・
東市来町美山にある 『沈壽官茶寮 美山』 に行って参りました・・♬
沈壽官窯といえば、400年以上の歴史をもつ薩摩焼の窯元であり、現在は15代がこの窯元を守られております・・
茶寮のまわりは、木の葉が風にそよぐ音がだけが微かに聴こえる静寂な空間
店内は沈壽官窯の作品を拝見できたりと、落ち着いた雰囲気の中でお茶を頂く事ができます♬
今回頂いたのは、台湾の代表的なスイーツ「豆花」と薩摩焼と一緒に伝わったとされる「高麗餅」のセット・・
どちらも飲み物がついてきます!
セットで頂けるお茶は数種類の中から選べ、スタッフの方が、茶葉が入った小箱を持って来れられ、
東市来町美山にある 『沈壽官茶寮 美山』 に行って参りました・・♬
沈壽官窯といえば、400年以上の歴史をもつ薩摩焼の窯元であり、現在は15代がこの窯元を守られております・・
茶寮のまわりは、木の葉が風にそよぐ音がだけが微かに聴こえる静寂な空間
店内は沈壽官窯の作品を拝見できたりと、落ち着いた雰囲気の中でお茶を頂く事ができます♬
今回頂いたのは、台湾の代表的なスイーツ「豆花」と薩摩焼と一緒に伝わったとされる「高麗餅」のセット・・
どちらも飲み物がついてきます!
セットで頂けるお茶は数種類の中から選べ、スタッフの方が、茶葉が入った小箱を持って来れられ、
一つ一つ丁寧にご説明下さいます・・🍵
今回は、季節の薬膳茶と黒茶を頂きました。沈壽官窯で焼かれた器に盛られたお菓子やお茶は、
今回は、季節の薬膳茶と黒茶を頂きました。沈壽官窯で焼かれた器に盛られたお菓子やお茶は、
その佇まいもですが、お味も繊細で上品・・
心身が癒されていくのを感じました✨
こちらには、お友達やお客様、ことに、県外からお越しの方をご案内されたら、
喜ばれること間違いなしですよ💖
でも私は、一人でのんびりとした時を過ごすのにも最良な場所のようにも思います・・
じっくり窯元を見て回ったり、美山の竹林を散歩したり・・
歩き疲れたら、この茶寮でゆっくりお茶を頂く・・
贅沢な時間の過ごし方ではないでしょうか・・?
日頃の喧騒から少し離れて、心を開放しにいらっしゃいませんか?
10月30日(木)~11月3日(月・祝日)まで、美山CRAFTWEEK
も開催されます!
この機会にぜひ、美山お越し下さいませ・・
🎈沈壽官茶寮美山(@chinjukansaryo_miyama)
〒899-2431
住所:日置市東市来町美山1713
電話番号:099-201-3206
営業時間:「ランチは完全予約制」
1部11:00~ 2部13:00~
喫茶(11:00~16:00)
定休日:月曜日(祝日は営業)
◇インスタグラムにてご確認下さいませ
心身が癒されていくのを感じました✨
こちらには、お友達やお客様、ことに、県外からお越しの方をご案内されたら、
喜ばれること間違いなしですよ💖
でも私は、一人でのんびりとした時を過ごすのにも最良な場所のようにも思います・・
じっくり窯元を見て回ったり、美山の竹林を散歩したり・・
歩き疲れたら、この茶寮でゆっくりお茶を頂く・・
贅沢な時間の過ごし方ではないでしょうか・・?
日頃の喧騒から少し離れて、心を開放しにいらっしゃいませんか?
10月30日(木)~11月3日(月・祝日)まで、美山CRAFTWEEK
も開催されます!
この機会にぜひ、美山お越し下さいませ・・
🎈沈壽官茶寮美山(@chinjukansaryo_miyama)
〒899-2431
住所:日置市東市来町美山1713
電話番号:099-201-3206
営業時間:「ランチは完全予約制」
1部11:00~ 2部13:00~
喫茶(11:00~16:00)
定休日:月曜日(祝日は営業)
◇インスタグラムにてご確認下さいませ