お田植祭り「せっぺとべ」

『せっぺとべ』
日置市に、今年もこの季節がやってきます・・♬
これは、日置市日吉町地域に伝わる「お田植祭り」であり、
400年以上前から伝わるものでございます。
日置市により無形民俗文化財に指定されており、田植えを前に
五穀豊穣を願う伝統行事なんですよ・・
「せっぺとべ」とは「精一杯跳べ」という意味を持つ鹿児島弁であり、
土をこねる足踏み耕の意味と害虫を踏み潰す意味があり、白装束を
身に纏った人々が田んぼの中で円陣を組み、唄を歌いながら
勢いよく飛び跳ね、泥にまみれて今年一年の豊作を祈願するのです!
泥まみれになって飛び跳ねる行事は、この地域独自のものですので、
皆様もぜひ、日吉町
にお越し頂き、ご覧になって下さいませ!
 
日時:令和7年6月1日(日曜日)
🌟吉利鬼丸神社
「神事」午前8時00分~ 
「せっぺとべ」午前9時30分~
🌟日置八幡神社
「神事」午前9時30分~ 
「せっぺとべ」午前10時30分~
🌟せっぺとべマルシェ
 場所:日置市役所日吉支所 駐車場
 午前10時~午後14時まで
★飲食・雑貨の出店ブース・奉納踊りの披露・ステージ 等
※時間はあくまで目安です
前後する可能性があります
※小雨決行
☆駐車場:日吉支所・妙信寺こども園・日吉武道館・日吉運動公園駐車場
『せっぺとべ活性化実行委員会事務局』
 日置市役所観光商工課
電話番号:099-248-9409
 
※写真は昨年の物を使用しております

カテゴリ

page Top