舟こぎ祭り
舟こぎ祭り()
大汝牟遅命が宮内に下向されたとき、猿田彦命が海上を無事に小野湊まで送り届けたことに由来すると言われる「舟こぎ祭り」。
航海安全から、五穀豊穣や家内安全の祈願に転化した祭とされています。
当日は40人余りの氏子や地域の人が円陣を組み、大小50隻の模型船を「エンヤオー」の掛け声とともに、波に揺ら れる船に見立てて三度回して隣の人へ。
一周した船は航海を終えて、また宝殿へと納められます。
会場・場所
船木神社
住所
〒899-3308 鹿児島県日置市吹上町田尻2761-イ
開催日
毎年3月20日開催。令和5年 3/20 10:00~神事 問い合わせ先:099-296-2115 (吹上支所 教育振興課)