大汝牟遅神社の流鏑馬

大汝牟遅神社の流鏑馬|日置市観光協会
  • 大汝牟遅神社の流鏑馬|日置市観光協会
  • 大汝牟遅神社の流鏑馬|日置市観光協会
  • 大汝牟遅神社の流鏑馬|日置市観光協会
周辺地図

大汝牟遅神社の流鏑馬(オオナムチジンジャノヤブサメ)

2022年(令和4年)は、11月23日(祝日)開催。

天文7年(1538)12月29日伊作島津氏10代忠良(日新公)は、2回目の加世田城攻めに際し、祈願をかけ、この戦勝と長子貴久が鹿児島本家15代守 護の職責を果たすことが叶えられたときは、毎年流鏑馬を奉納することを誓って出陣しました。首尾よくその夜のうち に攻略できたので奉納するようになったと伝えられています。宮下、宮内両家による世襲制で行われてきましたが、近年後継者難のため保存会の人々によって行われています。 昭和56年3月27日県文化財指定。

会場・場所

大汝牟遅神社

住所

899-3301 鹿児島県日置市吹上町中原

開催日

2022年(令和4年)11月23日 開催。  お問合せ先:日置市吹上町歴史民俗資料館:099-296-2124